【クリスマス企画】ユナイトゼクス選手権【メリークリスマス】

メリークリスマス

どうも黒歴史です。

 

今回はクリスマス企画ということで現在発売&公開されているユナイトゼクスの評価をしていこうと思います。

というのも、忘年会帰りのゼクスおじさんたちがアルコールを摂取した頭で思いつきで集まって考えた評価なので、評価基準のブレ等はあると思います(だからこそこの場末のブログで公開しています)が、よろしくお願いします。

 

それでは、どうぞ。

ランキング表

とりあえず最初に決めたルールは以下

  1. 4段階評価、左右差有り。

  2. カードの単体性能のみを考えた評価である。(デッキ内でのシナジーはあまり考えない)

  3. 領域を広げるテキストと除去テキストを有するカードがほとんどなので今回はその両方のランキングを作り、それを参考に総合評価をする。(あくまで参考なので、”AとCにいるから総合評価は間を取ってB”みたいになるとは限らない)

  4. プレイ時効果と登場時効果の重みづけも異なる。

  5. 怒られる場合は自己責任

 

初動性能評価

除去性能評価

総合評価

 

個別カード評価

ランクA

心融かし和を願う少女

明確に今回のラインナップの中で頭一つ抜けているカード

初動側テキストの公開枚数基準が1~3枚である中でなぜかこのカードだけ

圧巻の公開枚数5枚に加え、サーチ先も白黒のイベントと極めて広い範囲を有しています。

除去側のテキストもコスト5以上のゼクス破壊とユナイトゼクスの中でも最高級の除去を有しています。

(ちなみにコスト6以上を単体で除去できるのは他にはコスト7以上リソース除去のエンジュのみ)

どちらを取っても文句なしのAランク最強カードです。

Sランクを作っていたらこのカードだけランクが一つ上がっているでしょう。

 

災いを齎す万華の勇者

除去がない代わりに初動側のテキストが2つあるカード

初動を選択できる点が強力で、1ターン目にスタートカードを踏みつぶしてチャージに置く行動と、ユナイトゼクスのt緑側でよく見られるテキストであるトップをリソースに入れてゼクスを拾う行動相手や展開によって選択できる点で評価を上げています。

Aランクの基準となるに相応しいカードです。

 

クリスマス☆プリティーナイト

基本的に後手でしか初動としては機能しないものの、登場時チャージバウンスの汎用性の高さからAランクにランクイン
除去側と初動側が一つになっている珍しいカードであり、チャージバウンスを抜きにしても2倍とはいかないまでも1.3倍くらいは強力なカードとなっています。

白メインがチャージバウンスを持っている点も評価してAランクです。

今回は先述の先手では初動として機能しない点からアルモタヘルの下の評価となりますが、評価基準によっては姫君に並ぶ可能性のあるカードです。

 

ランクB

クリスマス☆パーティデコレート
蒼く揺らめく炎の友情

登場時1ドロー組がBランクのトップにランクイン
実際に使用してみるとわかる強さがあります、プレイ時が1ドローだとかなり下の評価になっていたと思います。

除去側のテキストも6000以下2面破壊に8000バーンときちんと数値参照となっており、扱いやすいものとなっています。

今回はランキング的にはニューの方が優れているとしていますが、正直この2枚の左右差はあまりないと思います。

2枚ともBランクトップとして申し分ない性能でしょう。

 

クリスマス☆シークレットギフト

手札とリソースの入れ替えと8000マイナスをもつカード
実は緑メインのユナイトゼクスの中で唯一リソースを触れるカードであり、

8000マイナスも範囲が広く、基本的にバーンの上位能力であるためこの評価に、

直接公開枚数を増やすテキストではないので、リゲルとニューの少し下の評価としています。

特に掘り下げることもなく、良カードだよねという評価です。

 

聖き勇ましさ零れる戦士

プレイ時の初動性能の高さからBランク中位にランクイン
純粋に2ドロー1枚戻しは強力

除去性能としてはやや数値が低い点とプレイ時にしかその強力なテキストが使えない点からBランクの中でやや評価を落としています。

しかしながら色が強く除去テキストも扱いやすいマイナス修正であることから全体的に上の方の評価であることは間違いないでしょう。

Bランクの基準となるカードです。

 

流るる優しき翠の歌姫

3ルック1ピックと初動として申し分ない能力を有しているカード

しかしながら除去テキストがコスト参照の3以下バウンスとユナイトゼクスの中ではかなり弱めの除去となってしまっている点が評価を下げている要因。

ひとつ上のメインクーンプレイ時と同じくプレイ時にしかその強力なテキストが使えない点も踏まえてこの順位にランクイン

初動性能だけ見れば、姫君アルモタヘルに次いで強力なカードであることには違いないのですが、除去の弱さが悔やまれます。

初動ランキングAで除去ランキングDピーキーなカードといった印象です。

 

流れ切り開く疾風の武人

登場時パワー+2000メインクーンと同じプレイ時2ドロー1枚戻し

比較相手として同じ初動テキストを有しているメインクーンがわかりやすく2000パンプと5000マイナスならば流石にマイナスの方が汎用性が高いということでこのくらいの評価にランクイン。

初動テキストの強力さが肝になるとわからされるカード

 

焼き尽くす煌めきの射手

初動側のテキストがチャージのカードを何でも選べる分ワンドローより少しだけ強力であり、イベントも拾える、純粋なチャージ増加として使用することもできる点を評価してこの順位

最初はCランクでしたが、

除去側テキストが登場時5000バーンということで数値自体は低いもののコスト指定の除去よりは扱いやすいという理由からギリギリBランクの最後にランクイン、

 

Cランク

クリスマス☆ワンダフルケーキ
クリスマス☆ハプニングリボン
翠明灯す朱の麗鳥

プレイ時トップをリソースに置いてリソースからゼクスを回収するカードたちがCランクトップとしています。

除去の強さ順に左から並んでいます。バーン>コスト指定

初動2つ持ちのアルモタヘルと異なり、初動側のテキストを使いたいとき、IGで降ってくると使用可能リソースが減ってしまう場合がある点がネック

迦陵頻伽に関しては一応もう一つ初動側テキストがあるものの直接アドバンテージに絡まない2枚リムーブなので、評価としては辛め、

ここまで登場していないことから分かるように初動としての2枚トラッシュなどは意識して低めの評価となっています。

除去の性能も低いため総合して真ん中より少し下くらいの評価です。

混沌にして混沌の邪心

初動側テキストは2ルック1ピック1トラッシュと強い寄りの評価だが

除去テキストが3コスト以下破壊とかなり弱い方の効果となっている。

初動側がプレイ時なのも相まって総合的なカードの強さとしては平均やや下くらいの評価になるでしょう。

 

紫雷を纏う閃光の獣皇

登場時のチャージ生成とプレイ時のマイナス8000を持つカード

除去はAランクのペクティリスと同じテキストとなっており強力な部類のものだが、

1枚チャージが初動として弱い寄りの効果であり、汎用性も低く選択肢を増やすわけではない点からCランク下位に

ここまでのカードは全てカードを手札に加える能力を持っていたがそれを持っていないのが痛いです。

除去だけで生きていけるほど人生は甘くないのでこの順位

 

Dランク

幽かに灯る水鏡の魔姫
クリスマス☆ブリリアントツリー

Dランク上位は2トラッシュの2枚
この初動テキストがまぁ弱い、特にプレイ選択肢を増やすわけでもなく、落下枚数も少ない

除去はそこそこ強いが、初動テキストがあまりにも足を引っ張っているためこの位置に

最近のカードパワー的に3枚落下でようやく初動としてカウントできるかなといった印象です

 

クリスマス☆サプライズクラッカー

初動テキストがない、登場時の除去が7コスト以上リソース除去と弱く、範囲も限定的なことからDランクに着地しました。
ネイ、アグリィと比較しても全く初動がない点を重く見て下に評価、2枚落下が強く見えます。

3コストアイコンの役割を放棄しているカードといった印象です。

 

碧に燃え盛る焔の庇護

初動テキストは手札を1枚捨てて2ドローとBランク下位レベルのテキストを有している

正直1ドローより少し弱いくらいの評価になります。

しかし、除去側テキストが3コスト以下リソース除去とあまりにも弱いです

エンジュの対となる除去側を放棄しているカードといった印象です。

その除去の扱いにくさからDランク

 

クリスマス☆ホワイトクリーム

初動テキストが弱いシリーズ、3ルック1リム―ブ

リムーブやトラッシュは質より量が重視されることが多く

リムーブやトラッシュを上から2枚増やすテキストよりやや下の評価になります。

プレイ時のテキストもトラッシュからのゼクス回収であり、1ターン目には使えず、その後も偶発的なIGくらいでしか扱えないためプランに組み込みにくいです

除去もないため残念ながらDランク

 

魔を魅入らず謀の冥魔

カナで語った理由と同様に初動としては2枚トラッシュより低い評価となり、

プレイ時も自壊可能とはいえ3コスト使用する自壊の評価を高くすることが出来るわけもなく残念ながらこの順位に

 

おわりに

ここまで読んで頂きありがとうございました。

ルール5怒られる場合は自己責任に則り、

苦情は僕のTwitterまで

 

 

【E25弾環境】青単ロイヤル

 

前語り

あけましておめでとうございます、黒歴史です。

今回はタイトル通り青単ロイヤルを紹介します。

アズールレーン2の発売が2月末なので、発売して約9ヶ月が経ちますが、まだまだ学びのあるパックです。

かなり長い期間このタイトルで遊ばせていただいていますが、このコラボパックを理解しているとは到底言えないと思っています。未だにプレイの度に発見があります。

 

今回のロイヤル自体はどこかのCSで使おうと思っていたのですが、ことごとく機会を失ってしまったので、記事という形で公開させていただきます。

 

コンセプト

基本的には《愛と希望の暁星イラストリアス》を用いて、相手の妨害を無視して点を取り切るワンショット系デッキと考えて差し支えないと思います。

           f:id:kaito080502:20210101195808p:plain

《愛と希望の暁星イラストリアス》の特筆すべき点はやはりその突破力にあります。

多くのデッキが抱える起動能力やイベントによる妨害を無視して行動することができる利点は、イデアライズが登場して以降の環境においては語らずとも理解可能な性能でしょう。

加えて《カードデバイスの変革者》の登場によって理論上すべてのデッキに採用可能となったイデアドライブを無視し、3コスト以下のゼクスでも点数を取ることが出来る点もオンリーワンな性能であると言えるでしょう。

 

ロイヤルのカードプールにおいて優れている点は以下の4つ

正規のコストを払わなくてもカードをプレイできる展開性能
f:id:kaito080502:20210103133751p:plain
f:id:kaito080502:20210103133750p:plain
f:id:kaito080502:20210103133726p:plain
f:id:kaito080502:20210103133853p:plain

 

ロイヤルには手札や盤面の条件を満たすことで0~1コストでプレイできるカードが多く存在します。

登場だけでなく、それぞれが増えた手札をしっかりとアドバンテージに変換できる能力を有しており、ロイヤルにおける得点力の高さに起因しています。

 

イデアドライブによる序盤の点数防衛を貫通できる
f:id:kaito080502:20210103133751p:plain
f:id:kaito080502:20210103133750p:plain
f:id:kaito080502:20210103134029p:plain

《ベルちゃん》《ベルファスト》は1コストで登場できるだけでなく、それぞれ絶界と3コスト以下の効果を受けないテキストによってイデアドライブによる点数防衛を無視して得点することが出来ます。

《シグニット》も3コストのゼクスながら、得点が可能です。

IGOB前に相手ライフを3点にしておくことでワンショットのリスクを軽減する戦法は、現在のZ/Xではポピュラーではありますが、それに加えて低コストで相手の防衛を貫通できる利点は、ロイヤルの強みのひとつです。

アズールレーン》のドローによる再現性の高さ

f:id:kaito080502:20210103134538p:plain

 このカードを1ターン目にプレイできたかどうかで、その後の安定感が桁違いになります。

継続的な手札交換とドローは、前述した得点力の高いカード群を手札に揃えることを容易にし、IGOBターンに必要な《イラストリアス 誓いの指輪》やロイヤルの切り札である、《ヴィクトリアス》の2ダメージの成否に大きく寄与します。

 

強力な5コストウェイカー《ジャベリン改》による動きの最低保証

f:id:kaito080502:20210103134618p:plain

自分は、安定度の高いデッキには強い("デッキと相性が良い"の方が正しいかもしれません)5コストウェイカーが存在していると考えています。

例えば”リゲル”の《ハーモナイズソード アルダナブ》

”ロードクリムゾン”の《黎明を告げる焔槍ロードクリムゾン》

”フィーユ”の《万華の覚醒者フィーユ》

現在、強力であるとされているデッキには、相性の良い種族ウェイカーやP指定ウェイカーが採用されています。

どのデッキも5コストウェイカーは3ターン目のプレイの最低保証でありながら、一定以上の働きをします。

自分は、ロイヤルでは《ジャベリン改》が他のデッキの5コストウェイカー群に劣らず、このカードが最低保証として存在することによる安定度の高さが、魅力のひとつであると思います。

手札の質を整えると同時にバウンスまで出来るカード、弱いわけありませんよね?

 

これらの強みから、

豊富な手札交換から得点力の高いカードを集め、序中盤に点数を刻み1度目のIGOBで相手の妨害を無視し残りのライフを取り切る、基本に忠実ながら対応の難しいワンショットデッキ

としての構築が可能なプールであると判断しました。

 

デッキリスト

f:id:kaito080502:20210101181841j:plain

青単ロイヤル

《テラー》の枠は自由枠ですが、リソースに埋めても、《アズールレーン》でトラッシュに置かれても、相手の6リソース目を置かないことに対するプレッシャーになるので、1枚の自由枠の与える影響力を考えて、今回は《テラー》を採用しています。

エクストラデッキの《ジャベリン改》3枚ですが、2枚使う試合は往々にして存在するので、変に散らすよりは良いと思い、3枚にしています。ウェイカーアッパーで捲り間違えることがありません。1枚を別のウェイカーに変えて問題ないです。

 

採用カード

特筆すべきカードのみ説明します。

《ミラージュシャドウ ベラトリクス》

f:id:kaito080502:20210103145034p:plain

ジェネレーションX発売後に登場した、シャドウデッキに《ベルちゃん》を採用する

”ベルちゃん電影”というデッキタイプがありますが、あちらのデッキとはシナジーの高さが違います。

①《ベルちゃん》登場

②《ミラージュシャドウ ベラトリクス》の電影効果で《ベルちゃん》を手札に戻す

③手札に戻した《ベルちゃん》を再び登場

上記による、合計2コストの2面バウンス2体展開1ドローはもちろん

手札を減らさずに展開できるので《ベルファスト》《ベルちゃん》《ウォースパイト》の条件を阻害せず、並べることが出来ます。

また、《イラストリアス 誓いの指輪》は俗に旧誓いと言われる、チャージを必要とするタイプの誓いなので、2体展開からのディンギルによるチャージ作成も噛み合っているうえ

アズールレーン》のドローにより安定して、《ベルちゃん》+《ベラトリクス》を揃えることが可能です。

電影がターン1である都合上、大量に手札に来てしまい使いきれない場合も、《アズールレーン》で手札から必要のない分の《ミラージュシャドウ ベラトリクス》を別のカードに変換できるため、無駄がありません。(そもそも捨てることがあまりない)

余談ですが、ユニオンのデッキにも4枚必要になったので、自分はこのカードを8枚購入させていただきました。汎用性が非常に高く、青の入っていないデッキにベラトリクスのみを採用するtベラトリクスのような構築も可能なナイスカードなので、おすすめの1枚です。

 

《正義の黄昏》

f:id:kaito080502:20210103153548p:plain

 先に断っておきますが、確かに自分はこの《正義の黄昏》というカードは好きです。しかし、このカードを使いたいからデッキを組んでいるわけではありません。このカードを強く使えるデッキが存在し、自分がそのデッキを使っているだけです。好き嫌いでカードは選びませんし、きちんと採用に至るロジックが存在するのであれば、”逆張り”などと言われる理由もありません。

 

さて、ではその”採用に至るロジック”ですが、ロイヤルの強みである

正規のコストを払わなくてもカードをプレイできる展開性能がその一端を担っています。

ゼクスにおける、最も効率の良いビートダウン方法のひとつに、自分のPSをパワーの高いゼクスで防衛し、コストの低いゼクスを相手PS周りに登場させるといったものがあります。

直感的に理解しやすいのは「パワー10500のゼクスとパワー5000のゼクスが登場できるとき、どちらをPSに、どちらを相手PS隣接スクエアに置きたいですか?」といった質問でしょう。特にそのほかに指定がないのならば、多くの方が10500をPSに置く形を選択すると思います。

この質問のロイヤルにおけるパワー10500のゼクスに相当するカードが《ウォースパイト》です。

f:id:kaito080502:20210103133726p:plain

 防衛能力を持ちながら、0コストでPSに登場させることが出来ます。

次にパワー5000のゼクスに相当するカードが《ベルファスト》《ベルちゃん》そして《ミラージュシャドウ ベラトリクス》です。

f:id:kaito080502:20210103133757p:plain
f:id:kaito080502:20210103133751p:plain
f:id:kaito080502:20210103145034p:plain

こちらのカード群、すべて実質1コストで登場が可能です。

なので、PSを囲むのに必要なコストは合計3コストとなります。

 

長々と意味不明なことを語っていると思われるかもしれませんが要するに、

理論上ロイヤルは、理想的なビートダウンの形を完成させるために必要なコストはたったの3コストであるということです。

すべてのパターンで3コストで完結するわけではありませんが、1コストの動きが多い以上、ほとんどのパターンで最低でも6リソース目に3+1コストで得点、残2コストの形が、完成します。

 

その2コストの使い道として白羽の矢が立ったのが《正義の黄昏》です。

防衛能力を持っている《ウォースパイト》を相手が突破するのに最も簡単な方法はIGOBでのアタックです。そこに《正義の黄昏》を打ち込み、相手のIGOBを除去しましょう。

 

また、ロイヤルの最大アタック数も《正義の黄昏》を採用した理由のひとつです。

f:id:kaito080502:20210101195808p:plain
f:id:kaito080502:20210103170129p:plain



ロイヤルのPS攻撃数は相手PS隣接で3回、《愛と希望のイラストリアス》のレンジ3、《ヴィクトリアス》のレンジ2 、と合計で5回です。ここで問題になってくるのが

《愛と希望のイラストリアス》《ヴィクトリアス》とIGOBを破壊できるパワーを持つゼクスがノーマルスクエアにある相手のIGOBを攻撃してしまうと、攻撃回数が減ってしまう

という点です。「PS攻撃回数が5回から4回になることがそこまで致命的なのか?」

 と思われるかもしれませんが、相手の残ライフ4からライフの生き物なしですべてのライフを取り切れる5回攻撃と、何をしても勝ちきれない4回攻撃の差は非常に大きいです。

そこで、《正義の黄昏》によってIGOBを除去することで、PSへの5回攻撃を安定して成功させることができる点が強力であると思い採用しています。

 

《オーロラ》《フォーチュン》
f:id:kaito080502:20210103161145p:plain
f:id:kaito080502:20210103161143p:plain

どちらも強い状況が限定的なカードなので、2枚ずつ採用することで強いときに選択できたら良いと思い現状の枚数となっていますが、種族ロイヤルのアイコンアッパーとしての採用理由が主なのであまり気にしてないです。

気持ちフォーチュンの方が強い盤面は多いので、フォーチュン4枚でも良いと思います。

 

《行こう、電子の先へ》《決意のイデア Type.I”A-Z”》

f:id:kaito080502:20210103161612p:plain
f:id:kaito080502:20210103161611p:plain

 まず、《決意のイデア Type.I”A-Z”》ですが、Typeの枚数関係なく、登場時に1枚引くことが可能です。先行5ターン目にワンショットのためのパーツを探しに行きつつ、《正義の黄昏》の項目で記述した理由と同じく、IGOBを攻撃することで《愛と希望のイラストリアス》《ヴィクトリアス》の攻撃をPSに集中させることで、相手PSへの5回攻撃を補助することが出来ます。

”メモリアルピース”の条件達成についてですが、《アズールレーン》をプレイできていれば、毎ターン獲得することが出来ます。

《ミラージュシャドウ ベラトリクス》がシャドウ名称をもっているので、最悪アタックでも獲得が可能です。(ベラトリクスを1枚消費してのピース獲得は正直したくないですが…)

 

 

マリガン基準

 マリガンは簡単です。先手後手問わず横向きのカードがあればキープします。

f:id:kaito080502:20210103134538p:plain

見えたらキープ

それ以外はマリガンです。それほど、このデッキにおける《アズールレーン》はその後の展開に影響を与えます。

 

各ターンごとの動き

1ターン目

アズールレーン》をプレイします。*1

f:id:kaito080502:20210103134538p:plainf:id:kaito080502:20210103134538p:plain

f:id:kaito080502:20210103134538p:plainf:id:kaito080502:20210103134538p:plain

プレイできない場合は先手なら手札のキープを優先し、ターンを終了します。

後手ならば、ゼクスをプレイしても良いです。多くの場合はアッパーをプレイしますが、《ベルちゃん》《ミラージュシャドウ ベラトリクス》のセットを持っている場合は《ベルちゃん》登場から電影、1ドローまでしてしまって良いでしょう

 

2ターン目

先手後手問わず基本は1ターン目の後手と同じですが、このターンまでに《アズールレーン》を引いていた場合は《アズールレーン》+アッパーをプレイしましょう。

 

3ターン目

概ね《ジャベリン改》のプレイが正解になることが多いです。

先手の場合は次のターンに得点をするためのカード《ウォースパイト》《ベルファスト》《ベルちゃん》《ミラージュシャドウ ベラトリクス》を探しに行きます。

f:id:kaito080502:20210103133757p:plain
f:id:kaito080502:20210103133751p:plain
f:id:kaito080502:20210103145034p:plain
f:id:kaito080502:20210103133726p:plain
何回この画像を使ってるかわからない

後手の場合は《イラストリアス 誓いの指輪》《ヴィクトリアス》等を探します。

f:id:kaito080502:20210103170138p:plain
f:id:kaito080502:20210103170129p:plain

 

 後手でも、先手で集めるべきカード群をキープしたいですが、優先度的にはIGOBの出力の方が重要です。4ターン目にIGOB+《ベルファスト》or《ベルちゃん》+《正義の黄昏》構えで耐久するパターンもあるので、覚えておくと良いでしょう。

 

 4ターン目

 先手でスタートカードの《ジャベリン》がPSに残っている場合はリソースを置き、チャージを全て使ってIGを行い、6コストディンギルを目指します。

f:id:kaito080502:20210103173105p:plain

破壊するとウォースパイトが出てきてしまい、テンポを取られるため、基本的に残ります

《試作型ブリMKⅡ&汎用型ブリ》と《億劫なる『沈泥』ラハム》の使い分けは状況によりますが、悩んだら《試作型ブリMKⅡ&汎用型ブリ》で問題ないと思います。

f:id:kaito080502:20210103171346p:plain
f:id:kaito080502:20210103171342p:plain

ディンギルをプレイしたら、《ウォースパイト》をPSに配置し、《ベルファスト》等*2で点数を取りましょう。ウェイカーLV2が達成できている場合は、《ベルファスト》+《シグニット》でもイデアドライブを貫通して点数が取れます。

ここで注意すべきなのはリソースを置いた場合、《正義の黄昏》をプレイするコストを残しておくことです。

IGが全て失敗した場合でも手出しの《ベルファスト》+3コストゼクスで1点は取ることが出来ます。

 

先手でスタートカードの《ジャベリン》が破壊されている場合はディンギルをせず《ウォースパイト》をPSに配置し、上記のプレイを行います。

 

後手で相手が5止めを実行してきた場合は《正義の黄昏》を構えられる場合のみ、6リソース目を置き、それ以外の場合はこちらもリソース5枚で戦います。ロイヤルはお互いリソース5での戦いでは《ウォースパイト》のおかげでかなり強力です。こちらの場合うも低コストを用いて得点を狙いましょう。

 

後手で相手が6リソース目を置いてきた場合は大人しくIGOBをして問題ないでしょう。ワンショットが出来ないと思った場合は、先述のとおりIGOB+《ベルファスト》or《ベルちゃん》+《正義の黄昏》で耐えるプランもあることを頭に入れておきましょう。

f:id:kaito080502:20210101195808p:plain
f:id:kaito080502:20210103170129p:plain
f:id:kaito080502:20210103153548p:plain
ヴィクトリアスは耐久もこなすカードです
 5ターン目

残った相手のライフを《愛と希望のイラストリアス》で吹き飛ばしましょう。

《ヴァンパイア》は《ヴィクトリアス》と組み合わせることでライフからの生き物を無視することが出来ます。

本来は2コストのカードでの得点はイデアドライブによって防がれますが、《愛と希望のイラストリアス》の前では全て無効です。

f:id:kaito080502:20210103173612p:plain

 

おわりに

 本当は年内に完成させる予定でしたが、あっという間に年を越してしまいました。

アズールレーンのデッキはどのデッキもテーマがしっかりしていて、対戦していて楽しいタイトルだったと思います。

12/25に「トレカアイテムくじEX”アズールレーン”」が発売されましたが、これがコラボパック「アズールレーン3」のフラグであることを祈るばかりです。

ダイドーやフォーミダブル、パーシュースにハーマイオニーとロイヤルにはまだまだ好きな艦船がたくさんいるので、追加してもらえたら良いなぁと思っています。

記事に関する質問は以下のTwitterで受け付けておりますので、お気軽にお尋ねいただければ幸いです。

黒歴史 (@kuro_yua) | Twitter

 

長い記事となってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

*1:4枚引いたら2枚くらいプレイします

*2:《ベルちゃん》《ミラージュシャドウ ベラトリクス》を省略します

【33弾環境】イデアライズ型ユーディ

どうも黒歴史です、ユーディの記事を担当します。

他の方の記事は以下の通りです

すてさん(天竜ゆたか&フレデリカ+夜刀うらら&アスツァール+黒崎春日&ネイ+黒崎神門&アレキサンダー)

http://blog.livedoor.jp/ste6678/archives/1077702808.html

立花さん(弓弦羽ミサキ&ケィツゥー+戦斗怜亜&ローレンシウム+獅子島七尾&シンクロトロン+上柚木綾瀬&ズィーガー)

http://blog.livedoor.jp/leon_u_g/archives/6907048.html

みやびしさん(天王寺飛鳥&フィエリテ)

http://miyabishi.blogspot.com/2020/07/zx33.html

さぬきさん(倉敷世羅&オリハルコンティラノ+剣淵相馬&フィーユ)

http://blog.livedoor.jp/sanuki_zx/archives/6922560.html

 

能力の詳細な説明はせず、カード名は『「正式名称」』の形で表記するので、不明なカードがあった場合は適宜検索をお願いします。

はじめに 

33弾フリーカードとして、ユーディには「”戯遊誓装”桜街紗那」「帝王のイデア ユーディ」「開け、帝王の門」「誓いの戯遊ユーディ」の4枚が追加されました。

f:id:kaito080502:20200720182030p:plain
f:id:kaito080502:20200720182015p:plain
f:id:kaito080502:20200720182025p:plain
f:id:kaito080502:20200720182011p:plain
33弾フリーカードにて公開された4種

この段階でイデアライズ型のユーディを組んでプレイしてみたところ、

IGOB「”戯遊誓装”桜街紗那」能力自体は非常に強力

イデアライズもコストを払わずに展開効果を使用できるので実戦級

IGOB「”戯遊誓装”桜街紗那」登場以外での能力誘発には「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」が必要

メインデッキの決定力不足「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」への依存度が高い

といった所感でした。

f:id:kaito080502:20200720182333p:plain

「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」起源にして頂点

IGOBの能力を使うにはデッキからユーディ名称を登場させる必要があるのですが、デッキから出てきて展開に絡むユーディが「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」しか存在しないため、展開を行うとIGOBの効果範囲外のカードが増える、能力で同名が登場できないと展開が噛み合わないといった問題点があり、想像以上にIGOBを利用してアタック回数を稼ぐことが困難でした。

その当時のデッキが以下のツイートです。

 

その後、2種類の『山札からユーディを登場させることのできるゼクス』が公開されました。

f:id:kaito080502:20200721223153p:plain
f:id:kaito080502:20200721223157p:plain
今日のカードにて公開された2種類

この2種類のカードの公開によって、以下の部分が改善されました

IGOB「”戯遊誓装”桜街紗那」登場以外での能力誘発には「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」が必要

 ⇒「夏を告げる蛍火ユーディ」「黒薔薇の奏者ユーディ」が追加、「”戯遊誓装”桜街紗那」の能力誘発のトリガーが増加した。

メインデッキの決定力不足「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」への依存度が高い

 ⇒「夏を告げる蛍火ユーディ」がメインデッキに入ることで、2面展開できるゼクスが増加「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」が見えない場合でもある程度戦えるようになった。

 

 今回紹介するイデアライズ型ユーディは今日のカードにて「夏を告げる蛍火ユーディ」「黒薔薇の奏者ユーディ」が公開された段階のリストです。

デッキレシピ

最新弾のカード情報をもとに、中止が発表された8月2日にズィーガー杯にて使用する予定だったイデアライズ型ユーディのリストが以下の通りです。

f:id:kaito080502:20200720175841p:plain

イデアライズユーディ

デッキのプラン

1.アッパーをプレイしつつキーを獲得する

2.リソースを伸ばしてIGOBする

3.「”戯遊誓装”桜街紗那」の効果を利用して連続攻撃、相手を倒す

 

以上の簡単なデッキになっています。

各ターンごとの動き

マリガン基準

 自分は先手後手問わず「変幻自在の執事長 桜街家のユーディ」or「碧玉の大閃光アイヴィーウイング」+ウェイカーアッパー1枚でキープすることが多いですが

 「変幻自在の執事長 桜街家のユーディ」「碧玉の大閃光アイヴィーウイング」はこのデッキで1ターン目に攻撃なしでウェイカーLVとドリームキーを獲得出来る数少ないカードなので最優先です。

先手ならこの2種のどちらか単騎キープでもいいかもしれません

f:id:kaito080502:20200721230541p:plain
f:id:kaito080502:20200721230537p:plain
1~2ターン目

 ウェイカーLV3を目指しながらキーを獲得していきます。

「帝王のイデア ユーディ」の消費キーは4個なので、キーの取りこぼしがなければ2回のIGOBで2ターン連続で登場することが出来ます。多少無理をしてでもキーを獲得するのをおすすめします。

 

3ターン目

 リソースブーストからのディンギルを狙います。

使用できるリソース数で大きく攻撃回数に幅が出るので可能な限りリソースを伸ばします。多くの場合は「銀月の『与幻』ナンナル」になると思います。

レアケースですがIGによっては「安寧たる『頭絡』ニンフルサグ」を利用して9リソースを達成してIGOBできる場合もあります。可能な限りIGはこのターンに行うようにしましょう。

f:id:kaito080502:20200721231214p:plain
f:id:kaito080502:20200721231222p:plain
緑単色おなじみのディンギル

ディンギルが出来ない場合やウェイカーLVが上がっていない場合は「華美なる覚醒者タケノコ」をプレイします。

            f:id:kaito080502:20200721231321p:plain

この場合「華美なる覚醒者タケノコ」の効果でリソースを増やせる「サディスティックヒーロー ユーディ」等が登場できると次のターンのリソースの総数はリソースフェイズ後に8枚になります。

            f:id:kaito080502:20200721231443p:plain

リソース総数8枚だとこの後に紹介する動きが行えるので、この段階で1点を取っておくことをおすすめします。

4~5ターン目

「”戯遊誓装”桜街紗那」の自動能力と「帝王のイデア ユーディ」「【剣誓】『愚者』紗那」による展開で連続攻撃、点数を取り切る。

f:id:kaito080502:20200720182030p:plain
f:id:kaito080502:20200720182015p:plain
f:id:kaito080502:20200721231707p:plain



 基本的な連続攻撃の動き

8リソースからスタートします

 1.「紅葉にはしゃぐウェアドール」をプレイ、リソースを9にする。

f:id:kaito080502:20200720191531p:plain

2.「紅葉にはしゃぐウェアドール」でPSを攻撃(攻撃回数1)

3.「誓いの戯遊 ユーディ」の軌道能力で「”戯遊誓装”桜街紗那」を登場させ、登場時効果で「紅葉にはしゃぐウェアドール」をリソースに置く

        f:id:kaito080502:20200720182011p:plain

4.ドリームキーを4個消費して「帝王のイデア ユーディ」をプレイする

f:id:kaito080502:20200720232025p:plain

5.「帝王のイデア ユーディ」の2つ目の起動効果を使用、自身をスリープしてリソースから「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」を登場させる

6.「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」の登場時効果で山札からゼクスを登場させる(ここではユーディでなくても良い)

今回は展開に直接関係ないため「”戯遊誓装”桜街紗那」の自動能力は省きます、強制効果なので自分のリソースが1枚増えたか、相手のゼクスを1体除去したものと考えてください

f:id:kaito080502:20200720232030p:plain

7.「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」と「目醒めし黒薔薇 桜街家のユーディ」で攻撃(攻撃回数3

8.「パフュームメイカー シャボン」の起動効果を使い、スクエアの「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」をリソースに置く

      f:id:kaito080502:20200722001423p:plain

f:id:kaito080502:20200720232037p:plain

9.「【剣誓】『愚者』紗那」を「帝王のイデア ユーディ」にシフトし

起動効果を使いリソースの「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」を登場させる。

 

10.登場時効果で山札からユーディ名称を登場(ここでは例として「目醒めし黒薔薇 桜街家のユーディ」をプレイしています)

f:id:kaito080502:20200720232046p:plain

本来ならこの段階でリソースが余っていればスリープ状態の自分のゼクスを「”戯遊誓装”桜街紗那」の自動能力でリソースに戻すことで攻撃回数を増やすことが出来ます。

今回は説明の都合で「”戯遊誓装”桜街紗那」の自動効果はスキップします。

11.登場させたゼクスで攻撃(攻撃回数5)

f:id:kaito080502:20200721221700p:plain

ここまでで確定5回攻撃です。「”戯遊誓装”桜街紗那」の能力を2回省略しているのでIGHITやリソースが余分に存在していれば、7回の攻撃が可能です。

加えて「黒薔薇の奏者 ユーディ」が途中で登場したり、「黒薔薇の奏者 ユーディ」から「夏を告げる蛍火ユーディ」「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」などが登場すると攻撃回数はさらに増えます。

 

おまけ

「進行形の黒歴史 カンナ」の採用について

          f:id:kaito080502:20200721232254p:plain

3ターン目にリソースを伸ばす都合上、相手が先にIGOBをプレイしてくることが多いです。

また、「帝王のイデア ユーディ」がスリープすることで展開を行うため、ある程度の空きスクエアが必要です。

IGOBをトリガーにスクエアを埋めに来るデッキが多いため、勝ち筋を産むカウンターとして「進行形の黒歴史 カンナ」を採用しています。

気になるのがコストだと思いますが相手のIGOB+イデアライズのおかげで想像以上にガンガン下がります。相手のゼクスのコストが7(IGOB)+7+7+3=24で1コストで登場してゼクスを2体除去します。

8面埋められている場合でも本体の攻撃と合わせるとスクエアが3面開くので「”戯遊誓装”桜街紗那」の除去範囲外のゼクスで固められたとしても、「”戯遊誓装”桜街紗那」のアタックを含めると「帝王のイデア ユーディ」+空きスクエア2面を確保することが出来ます。

山札からカードを埋める能力はフィーユ等のリソースリンクで出力の出るデッキで真価を発揮しますが、このデッキでは大抵山札の不純物(ユーディ以外の後半引きたくないカード)や手札に足りていないコンボパーツ(「パフュームメイカー シャボン」等)をリソースに埋めて置くくらいなので、出力は少し落ちます。

決して、カード名に「黒歴史」が入っているから採用したわけではありません。

SHIFT「【運命剣臨】革命旗シャナナ」「【運命剣臨】純潔星ハマリエル」について

 「【運命剣臨】革命旗シャナナ」

         f:id:kaito080502:20200721233854p:plain

攻撃回数を稼げるカードですが、このカードだけでは展開が出来ないため、「帝王のイデアユーディ」が一緒に出る必要があります。

2回目のIGOBで「帝王のイデアユーディ」を出すには先述したとおり、ドリームキーの取りこぼさないことが重要です。

このカードを強く使うために、可能な限りドリームキーを獲得できるように動きましょう。最初の数ターン目のユーディ名称でのアタックも考慮範囲内です。

 

「【運命剣臨】純潔星ハマリエル」

          f:id:kaito080502:20200721234330p:plain

正直2回目のIGOBで迎撃のないユーディが耐久シフトに乗るのはかなり厳しいです。

相手のシフトの攻撃回数が少ない相手にしか乗れませんがそのようなデッキは非常に少ないです。ライフ自体はかなり固くなります(モテッツ3回分)

せっかく買ったので入れていましたが現実的には「ずっと一緒に くまのもも」のような「帝王のイデアユーディ」が出せない場合でも展開できるようなカードが望ましいのかもしれません。

           f:id:kaito080502:20200721234658p:plain

 終わりに

今までのユーディと異なり「桜街家メイド隊 陽気なカーネーション」等に依存せずに攻撃回数を増やすことが出来るようになりました。

ユーディは展開したターンの終了時に出したゼクスが概ねリソースに戻ってしまうので受けが非常にもろいデッキです、ライフの生き物に左右されがちですが、どのデッキもそうだと思うので、面が残らないことにあまり悲観せず、伝書鳩が帰ってきたくらいの心持ちでターン終了時を迎えましょう

非常に安価で組めるデッキなので、強いかどうかはさておき、薦められるデッキではあります(一番高いのがアルカナシフトの「【剣誓】『愚者』紗那」)

伸びしろもそれなりにあるデッキですので、これを機に組んでみてはいかがでしょうか

 

 

【B31弾環境】カウンターえつみん解説

黒歴史です、30弾にて新規E☆2のカードが追加されて以降の記事がないので自分で書くことにしました。

始めての記事なのでよろしくお願いします。

 目次

はじめに

このデッキは「”はじめまして”えつみん」で各高コストのE☆2を出し、イベントや起動効果によって相手の攻撃を耐えて反撃する、コントロールデッキです。

 デッキレシピ

第21回ズィーガー杯で自分が使用したリストです

f:id:kaito080502:20200131231652j:plain

デッキレシピ

デッキのプラン

1.アッパーをプレイしてウェイカーLV4を目指す。


2.「ハッピーアニバーサリーえつみん」や各種バウンスを用いて相手のチャージを管理する。


3.「”はじめまして”えつみん」と「紅葉の和 青山澄香」によるチャージを与えない4面除去+イベント構えによる「”はじめまして”えつみん」と「紅葉の和 青山澄香」の生存を狙う。


4.「”はじめまして”えつみん」の効果を利用した連続攻撃で相手を倒す。

 

序盤のゲームメイク

E☆2が最大出力を出すためにはIGOBと高いウェイカーLVが必要です。

f:id:kaito080502:20200131233728p:plain
f:id:kaito080502:20200131233651p:plain
f:id:kaito080502:20200131233702p:plain



そのため、1ターン目2ターン目は積極的にウェイカーLVを上げるカードをプレイします。

1ターン目のプレイ位置は先手でも後手でも自PS横に置くことが多いです。
2ターン目「小休止のタイミング白峯莉花」が確定している場合は46スクエアに設置して、

「小休止のタイミング白峯莉花」を守る配置を狙っても良いです。

f:id:kaito080502:20200201004357p:plain

 
「”はじめまして”えつみん」のためのチャージは、

「ハッピーアニバーサリーえつみん」の降臨から簡単に捻出できるため、
「びっくりイースターうさぎのモカ」の効果が有効になるウェイカーLV2を達成できた場合は積極的にIGして更なるウェイカーLVと各種トラッシュに必要なカードを落としましょう

 

序盤に優先的にプレイしたいカードとしては、
「ぷにぷにキュート くまのもも」ウェイカーLVアップ、手札調整、トラッシュ調整
「体育の時間 青山澄香」手札調整、トラッシュ調整
「小休止のタイミング 白峯莉花」ウェイカーLVアップ、チャージを与えない除去
がプレイできるのが理想です。

f:id:kaito080502:20200131233821p:plain
f:id:kaito080502:20200131233628p:plain
f:id:kaito080502:20200131233643p:plain

 

 


また、IGOBの効果がリアニメイトのため、トラッシュに蘇生先のカードを置いておく必要があります。

この段階で「ラブをお届け ぷにとー」、「紅葉の和 青山澄香」をトラッシュに置くことができているのが理想的ですが、
「紅葉の和 青山澄香」に関してはIGや「ラブをお届け ぷにとー」で直接デッキからトラッシュに用意することも可能であり、
後述する動きに「ラブをお届け ぷにとー」が必要なので「ラブをお届け ぷにとー」のトラッシュ送りを優先しましょう。

f:id:kaito080502:20200131233524p:plain
f:id:kaito080502:20200131233651p:plain

 

相手のチャージを管理する

E☆2の中盤を支えるカードとして重要なのは
「仲良し同級生 白峯さん&青山さん」、「ラブをお届け ぷにとー」、「ハッピーアニバーサリーえつみん」です。

f:id:kaito080502:20200131233634p:plain
f:id:kaito080502:20200131233524p:plain
f:id:kaito080502:20200131233740p:plain



最低保証として5ウェイカーのプレイがあります、ウェイカーLVが必要な為、決して悪い動きではありませんが、

 ディンギルする動きの方が強力なので、今回は「ハッピーアニバーサリーえつみん」を使用した動きを紹介します。


「ハッピーアニバーサリーえつみん」は登場時に以下の効果の好きなものを選択できます。
①スクエア全体2000バーン
②相手のゼクスをバウンス
③チャージのカードを一枚トラッシュに置く
④自分のリソースを1枚増やす
状況に応じて効果を選択できる点、チャージ消費なしに加えて、
ディンギル素材もE☆2のゼクス2枚と組みやすく
ゼクスエクストラの中でもトップクラスの性能を持っています。

 

このディンギルによる制圧を狙った動きとしては、
①5リソース時「びっくりイースターうさぎのモカ」or「碧玉の大閃光アイヴィーウイング」をプレイ、リソースを6に

f:id:kaito080502:20200201001540p:plain



②「びっくりイースターうさぎのモカ」or「碧玉の大閃光アイヴィーウイング」で相手PS(スタートカード)を攻撃


③トラッシュから「ラブをお届け ぷにとー」の効果、2コストで蘇生、「ラブをお届け ぷにとー」の登場時効果でデッキ上2枚を見て欲しいカードがあればトップに、なければトラッシュへ

f:id:kaito080502:20200201001904p:plain


④「仲良し同級生 白峯さん&青山さん」と「ラブをお届け ぷにとー」でディンギル、「ハッピーアニバーサリーえつみん」降臨


⑤相手のチャージにあるスタートカードを「ハッピーアニバーサリーえつみん」でトラッシュに送る

f:id:kaito080502:20200201025436p:plain



⑥「仲良し同級生 白峯さん&青山さん」の効果を起動、「ハッピーアニバーサリーえつみん」をスリープして相手のゼクスをバウンス


以上の動きを行うことで、
1.相手のスタートカードの除去、
2.スクエアの相手ゼクスをチャージに送らないで処理、
3.次のIGOBの為のチャージの用意(「仲良し同級生 白峯さん&青山さん」構え)
を行うことができます。


この動きは現代のゼクスにおいて重要な相手のIGOBを阻害し、
一方的に自分のIGOBの準備をすることが出来ます。
加えて、この後は「”はじめまして”えつみん」「紅葉の和 青山澄香」からのチャージを与えない4面除去が控えています。

f:id:kaito080502:20200131233745p:plain
f:id:kaito080502:20200131233651p:plain

 

注意点として①で「びっくりイースターうさぎのモカ」をプレイするパターンの場合、
このターンはIGヒット以外のウェイカーLV増加が発生しない点があります。
そのため、1、2ターン目でアッパーをプレイ、3ターン目に上記の行動をした場合、
IGOB時にウェイカーLV4を満たしていない可能性があります。
その場合でも「紅葉の和 青山澄香」はレンジ2を持っているので、2面除去+レンジ2+手出しアッパーでウェイカーLV3を達成し、ターンを渡します。相手はPSのレンジ2+レベル達成間近の「紅葉の和 青山澄香」の生存を許容することは出来ないため、多くの場合、チャージを得ることが出来ます。
返しのターンでアッパー「”はじめまして”えつみん」「紅葉の和 青山澄香」+イベント構えを狙いましょう。
レンジ2が有効に使えない場合は「スイートサマーバカンス くまのもも」でリソースを伸ばしておく選択肢もあります。

 

「”はじめまして”えつみん」「紅葉の和 青山澄香」の生存、連続攻撃


チャージがなく、イベントとスタートカードを構えられた状態で「”はじめまして”えつみん」と「紅葉の和 青山澄香」を処理するのは難しいです。
グランドスラム」「正義の黄昏」をプレイして、相手の攻撃を捌くことが出来れば、
高確率で「”はじめまして”えつみん」か「紅葉の和 青山澄香」もしくは両方のゼクスが盤面に残った状態でターンが帰ってきます。

f:id:kaito080502:20200201003752p:plain
f:id:kaito080502:20200201003746p:plain

仮に両方のゼクスが突破された場合でも誓い1枚から

「”はじめまして”えつみん」+「紅葉の和 青山澄香」までは組み立てることができるので、

1回目にイベントを温存して2回目に「ご主人様大好き てんちゃん」添えまで展開することで盤面をさらに強固にするパターンも存在します。

f:id:kaito080502:20200201005144p:plain

 

【例】2体生存したパターンのカウンター
ここで紹介するのは「”はじめまして”えつみん」の効果を自分のゼクスに使うことによる連続攻撃です。


①「紅葉の和 青山澄香」効果で相手PS隣接スクエアのゼクスを処理、

 「紅葉の和 青山澄香」レンジ2でPSのを攻撃            (攻撃回数1)


②墓地の「ラブをお届け ぷにとー」を蘇生、相手PSを攻撃

 (「体育の時間 青山澄香」プレイでもよい最悪3コストプレイでも可)  (攻撃回数2,必要リソース4) 

f:id:kaito080502:20200201005908p:plain



③IGOB効果「スイートサマーバカンス くまのもも」を蘇生し自分の攻撃済みPS隣接ゼクスをデッキ下に送る


④「スイートサマーバカンス くまのもも」効果、リソースを増やし、

リソースから「紅葉の和 青山澄香」を登場

f:id:kaito080502:20200201010114p:plain



⑤空いた2面にゼクスをプレイしPSを攻撃  (3面+「紅葉の和 青山澄香」」で攻撃回数4,必要リソース4)

f:id:kaito080502:20200201010421p:plain


以上最低8リソースで最大7回PSを攻撃することができます。

 

片方だけが残ったパターンや、相手の起動効果やイベントを

「桜舞うあの日 うたちゃん」でケアして攻撃するパターンなど、

アドリブが必要なケースも多々ありますが

f:id:kaito080502:20200131233615p:plain



基本的に「”はじめまして”えつみん」で自分のゼクスを処理できることを覚えておけば問題ないです。

 

終わりに

ビートダウンに対して無類の強さを発揮するデッキなので、使っていて全能感を感じることができます。

イベントを構えて安心したり、起動効果を構えてニヤニヤしたいコントロールフリークの方々にはおすすめのデッキです。

 

一部採用カード解説やデッキごとの細かい動き等は少しずつ更新していきたいと思います。

 質問・感想お待ちしております

最後まで読んでいただきありがとうございました。